こんにちは、怪人Mです
世間がコロナで外出自粛生活の間も自分は普段から外出しないのでいつもと変わらない生活でした
家の中が大好きな自分はコロナが収束した後も自主的に外出自粛を続けていくと思います
ぼっちを極めし者を目指します
今回は映画版の少佐を描きました
黄色のジャケットが好きです
動画もあるので是非ご覧ください
構想

アタリ・下書き
線画
修正後
サングラスが大きかったので縮小しました
左手小指の隙間が不自然だったので埋めました
塗り
ベース塗り
顔バランス修正前 顔バランス修正後
塗りの途中で顔のバランスが歪んでることに気づいて修正
動画の2:30あたりです
おでこも広かったので狭くしました
正面顔は歪んでいることに気づくと気になって仕方なくなるのでアタリの段階でキチンと描かないと後悔します
今回は適当にバランスを取ったので見事に後悔しました
そして、時間をかけて修正するハメに・・・
正面顔を描く場合アタリの補助線はフリーハンドより直線ツールで描いて細かく動かしながら左右の高さや長さのバランスをとる方が良いです
アナログの場合は定規をあてます
ぶっちゃけめんどくさいです
それでも時間短縮にはこれが一番です
急がば回るしかねぇ!!
肌
1.肌ベース 2.肌影1 3.肌影2 4.肌リムライト 肌リムライト(拡大) 肌リムライト(拡大)
肌の影をぼかすのは楽しい
瞳
1.瞳ベース 2.瞳孔 3.影 4.ハイライト
瞳はシンプルに塗りました
顔のアップではないのであまり描き込みませんでした
しかし、もう少し色を増やしても良かったかなという気もします
ジャケット
1.ベース 2.影1 3.影2(乗算) 4.リムライト 5.ハイライト
3.影2はレイヤーを乗算にして薄い青をのせています
服のシワにできる影を描くのは難しい
髪
1.髪ベース 2.影 3.リムライト 4.ハイライト
髪の毛を描くのは大変
けど、出来上がった後の達成感は好きだ
パンツ
1.ベース 2.影1 3.影2(乗算) 4.リムライト 5.ハイライト
パンツは真面目に描いたことがないので影の付け方がよくわからなかった
もっと研究せねば
手袋
1.ベース 2.影1 3.影2 4.リムライト 5.ハイライト
手袋は割と手袋っぽくできた気がする
サングラス
1.ベース 2.エアブラシ
サングラスはエアブラシで濃いめの青を乗せただけ
線画着色&ボタン
1.ベース 2.エアブラシ
線画にエアブラシで色付け
これをやると雰囲気がかなり変わるので楽しい
背景
完成




まとめ
今回は股下まで描いたけれどバランス取るのが本当に難しかった
人体を簡単に描く方法はないものか
それと右手の薬指と小指の付け根が見えないとおかしいことに後から気づいた
手は難しい
パンツも練習が必要
人体を自由に動かしてどんなアングルからでも描けるようになりたい
描くスピードも欲しいなあ
コメント